こんにちは!
本日は風が気持ち良く、とってもリラックスできる日です。
さて、先日の奥入瀬サミット2016で、クラターコンサルタントのやましたひでこさんのご講演があったのですが、目からウロコなお話ばかりで早速本を読みました〜!
断捨離とは生命のメカニズムを体現
1.新陳代謝
断はダイエット
捨はデトックス
離はメタボリズム
2.センサーの取り戻し
自分で考え、思い、感じることを他に委ねない。快、不快を感じる回路を取り戻させる
3.全信頼
自分という存在が1.2の力をもっていること、そして力を磨けば生命のダイナミズムが発動される
この3つの生命のメカニズムをイメージしやすいのが赤ちゃん。生命体として輝き、肌、髪、瞳は初々しい美しさ。
快、不快の感情表現が全ての原動力。全信頼という感覚はここに存在しているという状態そのものが全信頼であり、全肯定。理屈を超えてYESを体現している状態である。
モノは、使ってこそ
モノは、いま、この時に、必要とされるところへ
モノは、あるべきところにあって、美しい
と断捨離それぞれの本質を表す。
あたりまえのことをあたりまえとせずに感謝できること。=超能力
大変面白い本。
空間をクリエイトできるよう、日々自分と向き合おう!
0コメント